こども用品雑リサーチブログ

こどもに関するものごとを中心に、雑に調べたことや適当に経験したことをいい加減に記録

【1年ぶり2回目】愛育病院の出産入院準備・持ち物【3人目出産・長期入院含む】

f:id:thats-research:20190905093839j:image

ご無沙汰しております。産院のエントリーばかりで恐縮ですが、今年の初めに第3子(次男)を出産しました。

結果下記に書いた通りになり、長女に続き今回も愛育病院でお世話になりました。

thats-research.hatenablog.com

 今回は諸事情で1か月入院した後の出産だったため、出産用の入院準備がままならないままお産となりました。

長期入院グッズもあわせて記録したいと思います。

 

愛育病院指定の持ち物【再掲+追記】

f:id:thats-research:20180309143655j:image

↑病院のしおり

LD室用は別にまとめてくださいとありますが、LDにはすべての荷物が持ち込めますので絶対に分けなければいけないということはありません。「家族等に頼れない状況で急遽入院になった場合すぐに必要なもの」という意味では、と思いました。

LD室用

出産の際は病院指定のパジャマ・ショーツですが、出産後〜退院までは持参パジャマです。出産当日は特に診察が多いのでワンピース型にしました。

【追記】 2回とも初日はこのパジャマでした。2日目からはよくあるチュニック(ワンピース)丈トップス+レギンスのパジャマにしましたが、初日だけは毎回これです。出産直後ヘロヘロの時に助産師さんの手を借りて着替えないといけないので、手数はなるべく少ない方が〇。

・足の間にボタンのあるロンパース仕様→寝る時に捲り上がらない

・フロントボタンがフルオープン可能、帝王切開になっても対応可

・いちいちズボンを脱がなくて良いので診察が受けやすい

ワンピースのみで寝られるパジャマはなかなか見つけられず、重宝していました。マタニティ用品を全て処分した中、これだけ残してあるほど。旅行用パジャマにでもしようと思っています。

 

  • タオル(汗拭き&体拭き用)

体拭きとあるのでバスタオルと迷いましたが、助産師さんから「フェイスタオルの方が良いです」と言われました。産後着替えの際濡らして体を拭くためのものなので小さいものが良いようです。

2枚とありますが、2回とも1枚のみ使用しました。

 

  • スリッパ

ホテルの備品(ペラッペラのやつ)と迷いましたが、100均のそこそこ分厚いのにして正解でした。入院中は結構動き回るので、ある程度しっかりしたものがおすすめです。

【追記】周りの方を見てみると、折りたためるバレエシューズの方も結構いらっしゃいました。私はさっと履けること重視で2回目もスリッパにしました。

 

必須です。外出先で入院になっても大丈夫なように、診察券と保険証をセットにして持ってました。

 

  • リラックスグッズ

リラックスグッズは使っている暇はなかろうと思っていたので持っていきませんでした。そして、やはり使う暇がなかったです。

 

入院時

  • 寝巻き2〜3枚

胸部がスナップボタンの授乳しやすいタイプを買いました。診察が毎日あるので、ズボンを脱いだままでも移動できる程度に丈が長めのものにしました。同じようなワンピース型で、ズボンなしで過ごされている方もよく見かけました。

ただしその場合、ワンピース丈は若干注意が必要です。ひざ丈くらいのものはズボン着用時は気になりませんが、ズボンなしだと途端に心許ない感じに…特に素足のままだと結構個人的には違和感ありだったので、ワンピースの長さは下のリンク先のものくらい、ふくらはぎ丈以上を選んでいました。

【追記】前回は2枚、今回は産前入院のため買い足して計4枚を着回しました。

今回買い足したエンジェリーベのパジャマ(ダブルガーゼのもの)はやや高いのですが、品質は買った中で一番良かったように思います。

妊娠中肌が超絶敏感になるので、レギンスの生地がイマイチだと足が荒れ放題になりますが、こちらのパジャマは大丈夫。袖は長袖のもので快適でした。

ベルメゾンは1人目の時にカーデ付きのこちらのタイプを購入。華やかで写真を撮る時は良かったのですが、今回はレギンスについているチュールがかゆくて履けませんでした…敏感肌の方はお気をつけ下さい。

 

  • カーディガン

春〜秋は不要。今回は1月下旬でしたが、真冬であったとしても赤ちゃんの温度調節のため常に暖房を入れている状態のはずなので、多くの方が不要かと思います。

【追記】産前入院の際はよく使いました。長期入院の持ち物の項に記載します。

私は来客対応で食堂や待合に行く時と、診察時に使いました。防寒というよりパジャマで他フロア等に行く必要がある時の羽織として。

 

  • 洗面用品

f:id:thats-research:20180309143713j:image

個室には資生堂(ジ・アメニティとエリクシール)のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔料、化粧水、乳液のセット、歯ブラシがあります。大部屋にはありません。

ボディクリームはパウチ1回分のみなので、毎日使うようであれば要持参です。またドライヤーは個室にもありませんが、ナースステーションで貸し出しています。

【追記】ついにシャワー室にドライヤーが設置されました!今回は借りずに済みました。

 

部屋にティッシュの設置がないです。私はたいがいおしりふきで代用したため持ち込みませんでした。

 

  • コップ

歯磨き用のプラコップは個室備付の歯ブラシセットに一応ついていますが、やや使いにくいです。飲料用も必要な方は要持参。

 

  • タオル4〜5枚 バスタオルなど

帝王切開ではない+基本的に体の状態が問題なければ、出産翌日からシャワーOKになります。洗い替えを持って来られない、かつバスタオルを毎日替えたい方は最大で4〜5枚使いますが、気にならない、及び追加可能なら2〜3枚で良いかと。私は1枚で洗濯しつつ乗り切りました。

【追記】よく1枚で乗り切ったものです。今回は2枚にしました。

 

  • 授乳ブラジャー・インナー

産後すぐからつけ始めます。クロスオープンの授乳しやすいものにしました。

【追記】→1人目出産後、ユニクロのブラトップかカップヒートテックで代用しようか迷ったのですが、授乳の時やや不便だったため、2人目以降も用意しました。

1人目の時からかぶせ型授乳口付きのホットコットと組み合わせて使っています。

ベルメゾンホットコット

こちらのクロスオープン型もあります。

1人目・2人目で両方試してみましたが、

・かぶせ型の方が多少目隠しになるので安心

・クロスオープン型は授乳中に襟ぐりを抑えておかないといけない時がある(動いた反動等で戻ってきてしまう)

・かぶせ型は多少伸びても問題ない(クロスオープン型は伸びるとポロリが…)

という理由で、私は3人目でかぶせ型に統一しました。

 

  • ガーゼハンカチ

沐浴指導の時は病院の用意したガーゼを使うので、授乳時に赤ちゃんの口を拭くためのものと思われます。退院後も沐浴時や授乳時等すぐに必要なので、入院グッズにいれておくとよいかもしれません。

 

産後ショーツ×2
産院からもらえるのは産褥ショーツ2枚です。洗い替えを持って来てもらえるようであれば間に合いますが、ない場合は足しておくと安心。

【追記】入院中は基本的に毎朝出血の状態を確認する診察があります。産褥用の前開き型は便利ですが、いかんせんマジックテープがモサモサして気になる+着替えづらいので、悪露が落ち着いてきたら産後ショーツ(生理用など)も良いと思います。 

1年前に買い足して、今も現役です。

 

  • 退院時の服(母子)

赤ちゃんの服はベビードレスを着せている方が多いです。肌着をお忘れなく…自分の入院服は入院前に決めておき、退院服に合わせた靴で入院すると便利。

 

  • テレビを見る方は、イヤホン

長期入院時の持ち物の項を参照のこと

 

前回も今回も自分で追加したもの、あって良かったもの【追記】

  • ペットボトルストロー

恐らく多くの方が持参されるものと思います。過去3回すべて使った必需品。モノは100均で十分かと思います。売店にもあります。

 

  • ペットボトル×2

LDRはめちゃくちゃ暑い+乾燥している+体力なくなるので必須です。

【追記】前回は陣痛〜出産(約2時間半)までに2本飲み切りましたが、今回は破水〜出産までなんと30分未満だったので飲み物飲む暇なしでした。でも基本必須です。一人で入院になった時は場合によっては買いに行けないので、あらかじめ荷物に入れておくのが確実です。

 

  • 筆記用具

同意書やお世話の記録等書くものがいっぱいです。借りられますが、ボールペンはLDRから持っておくとなにかと便利。

 

  • その他必需品

コンタクト、眼鏡、充電ケーブル、目薬、リップクリーム、常備薬等。

 

  • 加湿出来るもの(ぬれマスク等)

暖房が効いているのでとにかくどこもかしこも乾燥しています。私はのどを痛めてしまい、咳に悩まされました。冬の出産は飛行機の機内のイメージで乾燥対策が必要かもしれません。

のどぬ~るぬれマスク 就寝用 ゆず&かりんの香り 3セット

のどぬ~るぬれマスク 就寝用 ゆず&かりんの香り 3セット

  • 発売日: 2016/03/22
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
  • 赤ちゃんのおしりふき

ウェットティッシュ的に使っていたこともあり、病院でいただいたものは2回とも入院中に1袋使い切りました。売店でも売ってます。

 

  • メデラ ピュアレーン関連

母子同室は産後すぐから始まるので、ハードな授乳ライフで乳頭が切れました。メデラ
ピュアレーンの保護クリームを使用。

他の方のブログにクリームよりジェルパッドの方が良い!と書いてあったので、2人目の時に途中売店で追加購入してみました。ひんやりして痛みがおさまる気がするものの、傷口に効いている感じがない+授乳のたびにはがして置いておくのが面倒で、結局クリームの方が活躍しました。

  • (次点)来客用のお茶やお菓子

冷蔵庫は大部屋も含めて使えるので、飲み物の保存は可能です。温かい飲み物はデイルームの自販機でも買えますが、ポットは部屋にないです。

授乳でお腹がすくので、来客用のお菓子をつまみ倒していました。

 

【追記】2回目で追加したもの&減らしたもの

増やしたもの

  • ナプキン

f:id:thats-research:20191213003042j:plain

画像 http://dacco-web.com/product

病院からはこちらのお産パッドをいただけます(上の画像のものを、確かSML各1袋ずついただけたはずです)。

悪露がやや多い体質なのか、前回は特に大きいサイズが不足した(逆に小さいサイズは余りました)ため夜用ナプキンを事前に購入しておきました。お産パッドは大きく厚いので安心なのですが、羽根がついておらず漏れやすい、粘着テープが弱く外れやすいなど弱点も結構あります。使い慣れているナプキンがあるのは良かったです。

ソフィ 超熟睡ショーツ 5枚〔ショーツ型 ナプキン〕

ソフィ 超熟睡ショーツ 5枚〔ショーツ型 ナプキン〕

  • 発売日: 2019/10/15
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

もし次回持っていくとすれば上のようなショーツ型ナプキンにすると思います。横になっている状態でも漏れにくく吸収力もあるので悪露への対応も出来そうですし、診察の時も裾を破れば外せます。

 

  • モバイルバッテリー

今回は妊婦検診で受診した際バッテリー残量がほぼゼロの状態で即入院宣を受け、家に帰れなくなりました。その時はたまたまモバイルバッテリーを持っていたため命拾いしました。もし持っていなければ誰にも入院になったことを知らせられないところでした…

その日以来、何かあった時のために持ち歩くことにしています。

持ち歩きやすい上に急速充電器機能あり+これを噛ませるとケーブルの長さを補完出来、非常に便利です。

 

減らしたもの

  • 延長コード

前回は入院中ベッドで電子機器を使用するため持参。コンセントが微妙に遠いので大部屋でも個室でも活躍しました。

→充電ケーブルを長くすることで解決したため減らしました。あればあるで便利ですが、なんとかなります。

 

  • 置き時計

部屋に時計がありません。温度計付きの置き時計なんかがあると便利かと。

→結局持ち込まずスマホで代用。

 

長期入院時の持ち物

今回の場合、トータル1ヶ月の入院で最初1週間は大部屋、残り約4週間はMFICUという個室で過ごしました。診察ごとに都度安静レベルの判断があり、シャワーも2日に1回になったり元に戻ったり、という状況下です。

診察後即入院だったので、丸腰から「これはいる」と感じたものを必要最低限揃える方式で、以下は日用品以外の必需品です。

 

入院生活にめちゃくちゃ便利。常に腕に点滴用の針を装着しているため背中のホックが外しにくいので、かぶるタイプは重宝します。普段から使っていて本当に助かりました。産後は授乳ブラ+ホットコットに変更しました。

常時点滴の方は長袖ではなくキャミソールタイプがマストです。

最近他メーカーも気になっています。

 

  • トラベルアメニティ

捨てられなかったホテルアメニティを大量消費出来る良い機会でした。入院が長いと通常サイズの方が良いかな?とも思いましたが、毎日シャワー室まで大きなボトルを抱えていくのは思いのほか大変です。(入院病棟は個室もシャワーがない)

物を置く棚もさほど大きくないので、トラベルサイズが便利でした。

 

  • テレビ用イヤホン

最初は大部屋だったため、急遽イヤホンをamazonで購入して持ってきてもらいました。私は病院で年越ししたので、大部屋でガキの使いを鑑賞しリアル笑ってはいけない状態に…

3mではやや不安だったので、5mを購入しました。ちょうど良かったです。

 

  • はさみ

amazonで頼んだ品物を開封する時に。忘れがちですがないと結構困りました。最悪爪切りでも代用可。

 

  •  ケープになるブランケット

冬の入院病棟は産後病棟とは違い、結構寒いです。お見舞いでいただいたブランケットをかなり重宝しました。

同じものは販売終了になっていましたが、機能サイズともに同等のものです。

膝掛け、寝る時毛布代わりに使う、カーディガンのように羽織って移動する、産後赤子にかける 等々。今もベビーカーブランケットとしてバリバリ使っています。大きい膝掛けタイプではなく、小さめのものが個人的には汎用性が高くて良かったです。

 

後から調達も可能

ボックスティッシュやペットボトルストロー、メデラのクリームとジェルパッドから子どもの肌着まで、大抵「あれがない…」と思うものは病院の売店に売っています。何を忘れてもまったく問題ない品揃えで入院中通い詰めました。

ただし、愛育病院売店(ヤマザキショップ)は営業時間が短くお休みの日もあるので要チェックです。特に年末年始はお休み多めです。

↓(参考)昨年の年末年始お休みの掲示

f:id:thats-research:20191213111228j:image